Voice受講者の声
多店舗マネージャー養成塾0期生
加工販売業総務部Z係長の感想
一言で言うと、自分で考えることを第一前提にしたセミナーでした。 テーマに応じて設問があり、それに自分の思う回答を行って行きます。 最後に発表会があり、受講生の回答は、表現が様々ですが、 最終的には同じ内容の回答になって行きました。 しかし、その回答は、自らが回答したにも関わらず、 知識だけで実行しているものはほとんどありません。 思っていても実行しなければ何もならないことに、まず気づきます。 つまり、設問により導かれた自分の回答を意識して繰り返し行動して行けば、 自ずと具体的な方向性が見えてくることが分かりました。 次に、行動する回数とステップアップの順番について学びました。 具体的で分かりやすいので理解しやすいと思います。すっと頭に入り楽しくなりました。 そして最大の武器になりそうな「時間管理マトリックス」です。 はっきり言って理にかなっています。そしてバランスの大切さは十分分かりました。 なぜなら人間の行動パターンは、全てこれに分類出来るからです。だから納得して分かりました。 このセミナーを受け、だいぶ「分かる」ことが出来ました。 あとは回数で「出来る習慣」を付けて行けば、自分の向上、部下の向上、 組織の向上が生まれ、毎日が楽しく充実した一日が送れると思います。 前田先生、本当に機会をくれたことに感謝致します。 今後とも末永いお付き合いの程宜しくお願い致します。
流通関連事業仕入部U部長の感想
養成塾に参加させて頂きお礼とともに感謝しています。 久しぶりにこのような会に参加しましたが、率直に楽しかったです。 また、刺激にもなりました。 特に印象に残ったことが3点ありました。 1 口に2画を加えて漢字を完成させる。 2 最強メゾット4ステップ 『知る』『わかる』『できる』『習慣にする』 3 成功者の法則 20% 1は、誰でも心の底から考える。これの質問の内容を仕事にどう変えるか。 変えることができれば、誰でも楽しく考える。 2は、その人材の状況判断、どのポジションかがお互いにわかりやすい。 それを理解することによってステップアップしやすいと感じました。 また、人は『知る』『わかるを』できると勘違いしてしまうのを感じました。まずは『できる』までなろう!! 3は、だから成功者はごくわずかの認識と確認ができました。 だからこそ強く成功する達成するという気持ちを持つこと。 それがないと80%の失敗に終わるから。あきらめなければ、いつか成功!! 人材育成(自分も含め)とは、(1)~(3)のサイクルでまわしていくことができれば可能ではと感じました。 その他にいろいろあるとは思います。そんな単純なことではないでしょう。 私自身もまだ『知る』『わかる』段階で『できる』ではありません。 しかし『できる』『習慣にする』になります。 そして、声を大にして言います。 人材育成なんて単純で簡単なこと!!
流通関連事業仕入部K課長の感想
1.入りやすい講座構成 2.ディスカッションも多く様々な人の意見が聞ける! 3.最強メソッド4ステップ 最高! 4.時間管理マトリックスのマネージャーとしての時間の使い方が分かった! 5.財務を学ぶ分かりやすい入口 6.数字マジックの分かりやい解説、実感のわく応用編あり!デザイン制作会社N係長の感想【第1回 人材育成のできる財務を理解したマネージャーの育成】 同じ質問にたいしても、人それぞれ回答が異なるため多くの意見が聞けて面白かったです。 さらに各々の意見を否定せずにすべて聞き入れて行く進行をみて、 意見が言いやすい環境作りはこうやってやっていくのだということが分かりました。 【第2回 最強メソッド4ステップ】 『インパクト×回数』『量質転換』 失敗も数のうちなので、失敗してきた分、質に変換していけたらと思えました。 また、人材育成の面でも、質に変換するのは人によって差があることを理解できたので、 見極めが付けるようになっていこうと思いました。 【第3回 人材育成3ステップ】 質問に回答をするにつれて、自分を見つめなおすことができました。 今後どのような方法で人材育成を進めて行くといいのか?というヒントも多く凄く勉強になりました。 【第4回 時間管理マトリックスで役割分担】 時間管理マトリックスでは、第2領域の時間を増やすことが、今後の課題だと認識できました。 【第5回 財務を学ぶ】 決算書については、全くの無知だったのですが、とてもわかりやすかったです。 【第6回 財務を学ぶNo.2】 数字の見せ方の説明がわかりやすかったです。パンフレットやチラシ作製のも応用できそうで面白かったです。 感謝と成功を実践して、『周りの人に感謝する』ことの大切さを実感しました。 忙しことが続くと、つい被害妄想がつよくなったり、意固地になるのですが、毎日 感謝と成功日記を書くことで、どんな時でも人にいろいろ助けられていることに気づくことができるので 気持ちを安定しやすくなりました。
システムエンジニアU係長の感想
第1回~第4回のセミナーの進め方についての感想ですが、 題目に対して、セミナー参加者自身が考える(思考を働かせる)進め方はいいと思います。 また、その後、参加者同士がディスカッションして、回答を絞らせる事もいいと思います。 ※自分には無い考え方や、物事見る(分析/解析する)方向や手法を学ぶ機会としてはいいかもしれません。 理想を言えば、人数的に3人1グループで全部で4~5グループ程の規模がいいと思います。 後半では、ディスカッションするグループをシャッフルするのもいいと思います。 また、色んなジャンルの人がいた方がいいと思います。(これはどうしようもありませんが....) セミナーの前提条件の説明 セミナーの途中で気づきましたが、セミナーの趣旨と私が考えるスタンスが少しズレていたように思います。 最初に説明は有りましたが、もう少し具体的な説明が合った方がいいと思います。 第5回~第6回のセミナーについては、財務に関する基本的な解説が主な内容でした。 大変勉強になりました。 計算するお題があるので、回答ページでは、より、分かりやすい説明と計算の方法を記載するのがいいと思います。 参加者の中には数字に弱い人がいる可能性があるためです。 あと、図等をつかって説明すると理解しやすいと思います。 セミナーの時間 2時間+αで丁度いいと思います。間に休憩もあるので。 ★今後の「株式会社M&Mパートナーズ」のご発展とご活躍をお祈り申し上げます。★